差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
次のリビジョン
|
前のリビジョン
|
article:sayonara_zetsubou_sensei [2020/05/31 02:27] 127.0.0.1 外部編集 |
article:sayonara_zetsubou_sensei [2020/07/19 16:09] (現在) kijima [さよなら絶望先生] |
| {{tag> essay}} |
| |
====== さよなら絶望先生 ====== | ====== さよなら絶望先生 ====== |
| |
単なる毒舌とは違う。 | 単なる毒舌とは違う。 |
適度に面白さと毒と謙虚さが混ざると最高になる。 | 適度に面白さと毒と謙虚さが混ざると最高になる。 |
そのレパートリーに『さよなら絶望先生』が加わった。 | 『さよなら絶望先生』はまさにそういう感じで、ズバッときた。 |
===== 概要 ===== | ===== 概要 ===== |
| |
* ポロロッカ(派生→原作への)… | * ポロロッカ(派生→原作への)… |
| |
日常的にスルーしている世の中のおかしいことを、独特の視点からユーモアを交えておもしろおかしくしている。まったく攻撃性はなく、ただ面白おかしくネタにしているのが面白い。 | 日常的にスルーしている世の中のおかしいことを、独特の視点からユーモアを交えておもしろおかしくしている。説教臭くなく、ただ面白おかしくネタにしているのがいい。 |
| |
===== 世の中の見方 ===== | ===== 世の中の見方 ===== |
現実問題を一歩引いて考えられる。 | 現実問題を一歩引いて考えられる。 |
ユーモアを交えて主張することは学校ではまず教えられないことだが、実はすごく役に立つように思える。 | ユーモアを交えて主張することは学校ではまず教えられないことだが、実はすごく役に立つように思える。 |
| |
===== ミニマルさ ===== | |
| |
シンプルな線で構成された絵もきれいで大きな魅力である。萌え漫画としてかなり重要である。 | |
| |
映像にすると、意外と怖くなかったりする種類のものがある。 | |
小説で読むのが一番怖かったりするものって、多分経験あると思う。想像力>映像なんだ。画質ってことじゃなくて、それぞれの一番怖いものや経験を投影するからだろう。 | |
| |
怖さに対するこの見立ては、漫画やアニメにも応用できる。 | |
つまり、最小限のほうがよい。詳細に描くほど、迫力や恐怖、あるいはかわいさの一部がどこかへ消えることがある。 | |
想像力という面では最小限であればあるほど、いいのだと思う。 | |
絶望先生の画は驚くべきことに、削ぎ落とされた、最小限にもかかわらず、必要な線だけを持っている。 | |
足の線を見よ!顎のラインを見よ!線だけでエロいってすごいと思う。 | |
| |
===== 作者と自信 ===== | |
| |
単行本の巻末には作者のブログが綴られている。そんなこと公開するのか?と思うほど暗すぎな内容でまさに絶望先生の作者、と思う内容だ。30巻続くとかアニメ化というのは未来から見ると、最高に面白いし、順調で確定した道のりだったんだろうと思ってしまう((生存者バイアス))が、不安が多いことがわかる。不安というより作者の謙虚さなのかもしれないけど。 | |
| |
そういう痕跡を残すものは貴重に思える。世の中にあるたいていのものは、有名になった後の結果だけわかる。作者たちは最初から自信満々だったと思ってしまう。でも実は、そうでないのかもしれない。 | |
| |
ということで一つの教訓…自信の有無は、作品の優劣とはあまり関係ない。((ただし、競争にさらされていることが前提。もし単に趣味で、何も制約を受けず書いているのであれば、確実に劣っている。))自信のなさがいい作品を生むパターンだってあるということだ。孫正義とかホリエモンとか誇大に言う人が注目されがちだが、こういう人だっている。重要なのはなしたものの中身をよく見ることだ。 | |
| |
<html> | <html> |
article/sayonara_zetsubou_sensei.1590859649.txt.gz · 最終更新: 2020/05/31 02:27 by 127.0.0.1