リポジトリ
N/A
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
最近の変更
メディアマネージャー
サイトマップ
ログイン
この文書は読取専用です。文書のソースを閲覧することは可能ですが、変更はできません。もし変更したい場合は管理者に連絡してください。
{{tag>book}} ====== Learn Rails 5.2 Accelerated Web Development with Ruby on Rails ====== <html> <a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B07C7B2271/ref=as_li_ss_il?_encoding=UTF8&btkr=1&linkCode=li2&tag=kijima05-22&linkId=b4b54249efc69af0cffb65d5c0211b1e&language=ja_JP" target="_blank"><img border="0" src="//ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B07C7B2271&Format=_SL160_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kijima05-22&language=ja_JP" ></a><img src="https://ir-jp.amazon-adsystem.com/e/ir?t=kijima05-22&language=ja_JP&l=li2&o=9&a=B07C7B2271" width="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" /> </html> ===== あらすじ ===== Rubyの基本的な機能から、Railsを一通り使えるようになる解説。適当に読み始めたら今はバージョン6があるみたい。ということでちょっと古い。((2020年8月時点)) ===== 感想 ===== ほかの記事のように中身をメモっても仕方ないので((初歩的なのでググッたほうがはやい))、感想でも書く。 * 前はフレームワークを単なる機能としてしか認識できなかった。フレームワークと言語の機能は完全に分離していて、別モノのように見えた。元の言語でフレームワークが作られる意味がわからなかった。決められた場所に書くと、まさに魔法のように機能が使えた。いまは連続性の中にあるように感じる。 * 検索条件を登録できるNamedScopeが便利。 * https://api.rubyonrails.org/classes/ActiveRecord/Migration.html * Active Records * YAML * Scaffolding → アプリケーションの基本的な足場をプログラムによって生成する * REST * 解説のなかでプロジェクトを乱立させるので後片付けがメンドイ + Gitで捕捉しずらい。無視して自分で名前を変えてやると練習にはなるが…。 * つまらない辞書。作っていく系のやつのほうが学べるし楽しいんだよな。画像も少ないし、うーん、ビミョー。 * チャプター9くらいでこれは違うと思って目次を見ると、一貫したプロジェクト的なものはないことがわかった。やめよう。1つのプロジェクトに一通り入っていて、すべて学べるようなのが良いと思う。 * プログラムを学ぶ本には**チュートリアルとリファレンスのスペクトルがある。この本は完全にリファレンス型であって、言語やフレームワークの最初の一歩には向かない。**
article/learn_rails5_2.txt
· 最終更新: 2020/08/25 20:07 by
kijima
ページ用ツール
文書の表示
以前のリビジョン
バックリンク
文書の先頭へ