差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
article:learn_english [2020/07/25 09:51]
kijima
article:learn_english [2020/07/25 16:33] (現在)
行 3: 行 3:
 ====== 英語習得 ====== ====== 英語習得 ======
  
-どんな分野でもそうだと思うが、英語の情報量は何倍も多い +  - 英語の情報量は何倍も多い 
-また、訳書は高い。英語が読めれば本代がかなり安くなるように思える。+  - 日本語の訳書は価格が高い
  
-よって…英語の本が読めればかなりいい。+この傾向はコンピュータの分野では特に顕著だと思う。 
 +英語の本が読める能力があればかなりいいと思う
 英会話が必要になることは当面ない。 英会話が必要になることは当面ない。
-ということで、まず読めるようになることに集中する。+ということで、まず読めるようになることに焦点を合わせる。
  
-====== 方針 ======+===== 読む分野をどうやって選ぶか =====
  
-細かいテクニックなど完全無視で、やる気や動機で駆動させるつまりこれが絶対読みたいんだという本(に限らない)を読むのが良いとくつか読んで思った。 +いくつかの分野の英語本を読んでみて思ったことは、細かいテクニックなど完全無視で、やる気や動機で駆動させるつまりこれが絶対読みたいんだという本(に限らない)を読むのが良いということだ。 
-英字新聞を読め的なことをいう、カッコよくて惹かれるけど、実際ムリ((一瞬でやめた経験あ))。+これの逆は英字新聞を読め的なことだ。カッコよくて惹かれるけど、実際ムリ((一瞬で挫折した経験))。それで読めるようになる人も当然いるんだろうが、たぶんもともと日本でも新聞を読んで、世界の事情について新聞以上の知識がある特殊な場合だ。新聞は、毎日出る小説の続きみたいなもので、文脈があって日本語でも途中から見ると意味がわからない。そして何より・・面白くない。日本の新聞を読み慣れている人で、日本の記事を英語で見るのは面白かったりするのかもしれない。 
 + 
 +英語小説を読むのはどうだろうか?罠に思える。 
 +想像以上にハードルが高い。 
 +  * 当たりはずれ、好みの差が激しい 
 +  * 途中で意味不明になるとリカバリー不可 
 +  * 伏線を逃す 
 +  * 文化の違いでよくわからないところがある 
 +  * 名前の把握がむずかしい 
 +などがある。 
 + 
 +小説を読むのが好きだと言うことがあるが、多くの場合は小説ジャンルの一部のことだ。サスペンス、古典、SF、私小説、戦争…。 
 +好きなジャンルかつよく知った年代、国を狙って読めればいいと思うが厳しい。 
 + 
 +ポイントは…創作やジャーナリズムではなく、テーマや学問分野についての現実を伴った情報だと思う
  
 私の場合はコンピューター関連の本だったり、有名なプログラマーのエッセイだ。 私の場合はコンピューター関連の本だったり、有名なプログラマーのエッセイだ。
 いくつか読んだことのある分野がいいだろうと思う。分野の全体像を把握しておいて、さあ深堀りしようとなると英語を読まざるをえない。 いくつか読んだことのある分野がいいだろうと思う。分野の全体像を把握しておいて、さあ深堀りしようとなると英語を読まざるをえない。
-そういう動機、やらざるを得ない状況を作りだすことからすすめることが、確実な道だと思っている+そういう動機、やらざるを得ない状況を作りだすことからすすめることが、確実な道だと思
  
 ===== 方法 ===== ===== 方法 =====
article/learn_english.1595638275.txt.gz · 最終更新: 2020/07/25 09:51 by kijima